韓国の反応:「ディズニーのライオンキングは日本のジャングル大帝のパクリだった!」→「類似点が多すぎる!」
(投稿者)
多くのメディアやジャーナリストたち、そしてファンが初めてディズニーのライオンキングを見たとき、キャラクターとストーリーがジャングル大帝と似ていることに気付いた。
たとえライオンキングは違うストーリーを持っているといっても、ここでは、あまりにも芸術的類似性、特に各シーンそのままのコピーが多く見られる。
最初の類似性は、キャラクターの名前である。
ジャングル大帝の赤ちゃんライオンの名前は キンバ (韓国ではレオ)
ライオンキングの赤ちゃんライオンの名前は シンバ (スワヒリ語でライオンという意味)
ジャングルの王の父ライオンの死後、覚醒することになる赤ちゃんライオンの話ということも一致している。
また、メーカーはライオンキングは、ハムレットとモーセの話に影響を受けただけで、ジャングル大帝は見たこともないとインタビューで答えた。
source:goo.gl/98oowt
おすすめ記事
海外「日本人は何者なんだ!」 日本の災害対策のスケールの大きさが海外で話題に
海外「日本人みたいだw」 日本に溶け込みまくりなトム・ハンクスの姿が話題に
海外「日本人は常に全力だね」 日本人の趣味へのこだわりが尋常じゃないと話題に
海外「もう全部日本人に任せよう」 日本の店員のラッピングが異次元だと話題に
海外「これが日本って国なんだ」 要人を出迎える日本人の姿にトルコ人が大感動
(韓国の反応をまとめました)
海外の名無しさん
あまりに類似点が多すぎるぞ
海外の名無しさん
豆ネズミ・子豆ネズミ=シンデレラ
海外の名無しさん
↑それは同じソースじゃないのか?
海外の名無しさん
アトムのキャラクターはミッキーをパクってたはずだ
海外の名無しさん
まさかライオンキングが50年代の漫画家の作品だったなんて・・・
海外の名無しさん
ライオンの話を扱ってるのだから似てるのは当たり前だよ
海外の名無しさん
ディズニーに矛盾はない
盗作だとは絶対に認めないだろうね
海外の名無しさん
絵柄でもキンバの方が圧倒的に上だ
海外の名無しさん
手塚治虫はディズニーの影響を受けたことを認めているよ
海外の名無しさん
ライオンキングしか知らなかった。
ジャングル大帝なんて初めて聞いたよ
海外の名無しさん
日本は明治維新のときからドイツのシステムを丸ごとコピーしてたじゃないか
海外の名無しさん
手塚治虫の作品は火の鳥が最高傑作だね
海外の名無しさん
手塚治虫もディズニーもお互いに影響を受けているからお互い様だ
海外の名無しさん
手塚治虫は日本では誰もが認める漫画家だよな
海外の名無しさん
傑作だと思っていたのに日本の盗作だったの?
海外の名無しさん
ライオンキングのような名作にまさかこんな裏があったとは
海外の名無しさん
実際に見てみないと分からないけどほぼコピーだね、これは
海外の名無しさん
ディズニーには失望したよ
海外の名無しさん
ライオンキングはライオンの居住地までしっかり考証している点が素晴らしいんだ
その点ジャングル大帝はでたらめじゃないか
海外の名無しさん
完全に模倣だと思うよ
それを認めないディズニーはどうかしている
韓国人「日本人たちよ、東日本大震災のお祝いについて誤解しないでくれ」
韓国人「日本が国の命運をかけて備えている大地震の規模がすごすぎる」